-
如果说明文当中有图片显示不出来,请点击这里
【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「川部北司藤原正次 花押」
登録証長さ:65.7cm
登録証反り:2.0cm
元幅:3.15cm
先幅:2.6cm
元重:0.75cm
先重:0.6cm
【刀身】
本造り、庵棟、身幅広め、反りやや深くつき、中鋒
鍛え、板目肌よく積み、地沸つく
刃紋、互の目刃、よく頭が揃って丁子ごころを交え、小沸つき、匂口明るく冴え、足よく入る
帽子、直に入り、小丸に返る
中茎、生ぶ、先栗尻
ハバキ、金着二重
【説明】
新々刀の開祖、水心子正秀の名跡を継いだ三代目水心子、正次の鑑定書付きの傑作刀になります。
正次は水心子二代目・白熊入道の子として誕生しますが、幼少期に父親と死別したため、水心子一門出身の
巨匠・大慶直胤に養育され、その女婿となり、後に三代目水心子を襲名し大成いたしました。
作風は直胤に養育されただけあり、彼が得意とした備前伝と相州伝を見事に受け継ぎ、養父同様の名刀を鍛えた事で知られております。
実際に本作を見てみますと、直胤が得意とした備前兼光写しの傑作刀という印象を受け、所伝を首肯させる見事な腕前となっております。
前述の通り、本作は兼光写しと思われる互の目刃の傑作刀で、互の目刃に小沸が微塵につき、匂口が明るく冴えている点はまさに
相伝備前で著名な兼光の本歌に迫る傑作の出来であり、よく積んだ地鉄によって、はじめて新々刀だと分かるというものです。
まさに備前伝と相州伝を物にした、直胤の女婿にして三代目水心子を継いだ名匠の作に相応しい刀となっております。
刀身の状態も非常に良く、研磨の必要などはございません。
昭和から平成にかけての大鑑定家、得能一能の鑑定書もついておりますので安心してお求めいただけますが、更に上位の鑑定書の取得も十分に期待できます。
もちろん、刃切や鑑賞に致命的な傷などはございません。
三代目水心子正次の刀は非常に数が少なく、更に直胤同然に出来の良い状態の刀となると非常に数が限られており
新々刀や水心子一門の研究史からも欠かす事ができない好資料となっております。
これほど出来の良い、鑑定書付きの正次の刀は滅多に出回りません。この機会にぜひお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。