-
如果说明文当中有图片显示不出来,请点击这里
☆セラミックコンデンサー2本組☆0.047μF50V☆1960~70年代サウンド狙うなら!☆デッドストック未使用品☆ストラト,ムスタング
若いころにアンプやエフェクターなどを自作していた頃の残りのパーツがまたまた押入れから出てきました!
数値的には、ヴィンテージのストラトサウンドにドンズバなものなので、2本組で出品させて頂きました。
この値のキャパシターを探して、国内で販売されているものでヴィンテージに近い値のものは、
どこのメーカーのものもディスコンとなっており、ここ数年はかなり入手しづらくなっています。。。
たまに見つけても耐圧が600Vみたいに大き過ぎたり、逆に小さすぎり・・・、
また、大きさも米粒みたいに小さなものなど、似ていても同じサウンドが出ないものばかりです。
ネットで探しても、本当に見つからなくなりました。。
特に、ギターのキャパシターとしては、1960年代~1970年代のFender,StratocasterやMUSTANGなどには、
数値が0.05μF、耐圧が50Vや100V(時期によって変更されます。)のセラミックコンデンサーが使われており、
そのセラミックコンデンサーの特性や数値から、枯れたフェンダーらしいサウンドを作り出していました。
今回の出品コンデンサーは数値的にも0.047μF・50Vと、とても近いものです。
最近出回ってるストラトモデルには、ほとんどが「クズコン」などと呼ばれる、
フィルムコンデンサーやマイラーコンデンサーなどの、
セラミックコンデンサーからすれば、とても高性能でハイファイなコンデンサーが付いており、
ストラトキャスターのヴィンテージサウンドとは違ってしまっている原因でもあります。。。
ヴィンテージのエレキギターやアンプは、現代のハイファイな特性とは違った、
楽器独特のサウンド特性が必要で、それが楽器らしさを生み出しています。
そういったサウンドには、やはりセラミックコンデンサーなどのチープなコンデンサーが必要なのです。
(事実、わたしの子供の頃には、電子工作においてセラミックコンデンサーは安価で質が悪く、
フィルムコンデンサーやマイラーコンデンサーなどは高価でノイズなどにも強くハイファイだという認識でした。)
この機会に、お手持ちのストラトにヴィンテージのフェンダーに付いていたような
セラミックコンデンサーに交換して、ひと皮むけた枯れたサウンドを狙ってはいかがでしょうか?
いままで落札された方にも使ってみての評価が高いので、本当にオススメのコンデンサーです!
今となっては、デッドストックのコンデンサーなので、ちゃんと使える電気に強い方推奨です!!
※自己責任でよろしくお願い申し上げます。
なお、ポットといっしょに写っている写真は大きさの把握のために掲載したもので、
ポットは別に出品しておりますので、よろしくお願い申し上げます。
たくさん出てきましたので、2本組でお安くどうぞ♪
こんなマニアックなパーツですので、ノークレーム&ノーリターンでお願い致しますm(__)m
(2022年 3月 12日 12時 21分 追加)
【追加情報】
・製造年についてのお問合せがございましたので、
販売者~製造元に問い合わせたところ、
ロットNo.から製造年は1979年との事です。
よろしくお願い申し上げます。